こんにちは、松村歯科医院です! 最近暑い日が続いていますね!夏になると気をつけたいのが「熱中症」。 水分補給としてスポーツドリンクを手に取る方も多いのではないでしょうか? 実は日常の熱中症対策には、歯科医院ではスポーツド…
ブログ
【無料相談受付中】お子さまの歯並び、口呼吸が気になっていませんか?
こんにちは!松村歯科医院です。 お子さまの歯並び、口呼吸、気になりませんか? 「いつ始めるべき?」「どんな治療法があるの?」 そんな疑問を抱えている親御さまのために、松村歯科医院では、無料矯正相談を実施中です。成…
【歯周病・口臭対策に】歯科医師がおすすめ|洗口液「ハビットプロ」の効果・使い方を解説!
こんにちは、松村歯科医院です! 「歯磨きだけでは口臭が気になる」「歯周病や歯肉炎が心配」 そのようなお悩みはありませんか? 実は、洗口液を取り入れることで、毎日のセルフケアの効果をぐっと高めることができます。 今回は、歯…
口臭の原因と対策を歯科医院が解説!新生活で気になるお口のニオイ、どう防ぐ?
こんにちは、松村歯科医院です! 4月に入り、みなさまいかがお過ごしでしょうか? 進級・進学・就職など、新しい生活が始まった方も多いかと思います。 少しずつ緊張がほぐれ、人との会話やコミュニケーションが増えるこの時期。 「…
歯科定期検診で患者様からよく聞かれるシリーズ 「口内炎」
口内炎は多くの方が経験したことのある症状で、歯科定期検診で患者様からよくご質問いただくトピックでもあります。 今回はその 口内炎 の原因と予防法についてまとめてみました。 口内炎とは? &nb…
歯科定期検診で患者様からよく聞かれるシリーズ 「詰め物の段差」
詰め物の段差に関する疑問は、多くの患者様が歯科定期検診で感じている問題です。 今回は詰め物に段差ができる原因やその影響、対策方法などをまとめてみました。 詰め物に段差ができる原因 …
【第2回】MFT(口腔筋機能療法)が必要になる理由。大人から子どもまで効果は?
こんにちは!松村歯科医院です。 当院ではMFT(口腔筋機能療法)というお口のトレーニングを採用し、お口やその周辺の筋肉を正しく使えるようになることで、 歯並びなどに影響を及ぼすお口の癖を改善しています。 今…
【第1回】MFT(口腔筋機能療法)とは?トレーニングのメリット
こんにちは!松村歯科医院です。 当院ではMFT(口腔筋機能療法)というお口のトレーニングを採用し、お口やその周辺の筋肉を正しく使えるようになることで、歯並びなどに影響を及ぼすお口の癖を改善しています。 今回…
つまようじ法専用!当院おすすめの歯ブラシ「V7」のご紹介
こんにちは!松村歯科医院です。 日本人の歯が抜ける一番の原因とされている歯周病。予防のために歯と歯の間までしっかりきれいにしたいところですが、デンタルフロスや歯間ブラシを使うのは少し手間に感じる方もいるので…
初診のクリーニングの流れ!通院は1回で終わる?
お口の健康を保つのに大切なクリーニング。 どのようなことをするの?クリーニング後に通院は必要?と疑問に思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。 今回は初診のクリーニングの流れと、その後の通院についてご紹介します。 &n…